NEWS

お知らせ

2022/09/12

本日(月)のメニューです

今日は「国際南南協力デー」の日です。
2004年(平成16年)の国連総会で制定。国際デーの一つ。「国連南南協力デー」とも呼ばれています。
「南南協力」とは、「途上国相互の協力」のことで、開発途上国同士が、政治・経済・社会・環境・技術などの分野において、それぞれの得意分野で相互に協力するための枠組みです。

訪問介護、訪問看護、デイサービスのご利用の方、細かなご相談(禁食、アレルギー、好き嫌い等)もお電話でご対応致します。
また、「とろみ、きざみ、おかず大盛、ごはん大盛等」にもご対応致します。
ぜひ、手間を省きたい、料理するのが大変になってきた、ケアマネさんの負担を減らしたい等、ございましたら、まごころ弁当 緑中央店へご相談、ご注文ください。
お待ちしております。

本日(月)のメニューです
本日(月)のメニューです

2022/09/10

本日(土)のメニューです

今日は「中秋の名月」の日です。
旧暦8月15日~16日の夜(八月十五夜)の月を「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」と呼び、古くから月見をして美しい月を愛でる慣習があります。
「中秋の名月」に由来する記念日には「すっぽんの日」「月見酒の日」があります。また、旧暦9月13日~14日の夜は「十三夜(じゅうさんや)」と呼ばれ、中秋の名月に次いで月が美しいとされるます

訪問介護、訪問看護、デイサービスのご利用の方、細かなご相談(禁食、アレルギー、好き嫌い等)もお電話でご対応致します。
また、「とろみ、きざみ、おかず大盛、ごはん大盛等」にもご対応致します。
ぜひ、手間を省きたい、料理するのが大変になってきた、ケアマネさんの負担を減らしたい等、ございましたら、まごころ弁当 緑中央店へご相談、ご注文ください。
お待ちしております。

本日(土)のメニューです
本日(土)のメニューです

2022/09/09

本日(金)のメニューです

今日は「栗きんとんの日」です。
日付はこの日が「重陽の節句」であり、大変めでたいこの日に「栗きんとん」を食べる習慣がありました。また、9月は新栗の「栗きんとん」の発売を開始する時期でもあるのでこの日に創られました。

訪問介護、訪問看護、デイサービスのご利用の方、細かなご相談(禁食、アレルギー、好き嫌い等)もお電話でご対応致します。
また、「とろみ、きざみ、おかず大盛、ごはん大盛等」にもご対応致します。
ぜひ、手間を省きたい、料理するのが大変になってきた、ケアマネさんの負担を減らしたい等、ございましたら、まごころ弁当 緑中央店へご相談、ご注文ください。
お待ちしております。

本日(金)のメニューです
本日(金)のメニューです

2022/09/07

本日(水)のメニューです

今日はCMソングの日です。
1951年(昭和26年)のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMが中部日本放送(CBC)・新日本放送(NJB)でオンエアされた日です。

訪問介護、訪問看護、デイサービスのご利用の方、細かなご相談(禁食、アレルギー、好き嫌い等)もお電話でご対応致します。
また、「とろみ、きざみ、おかず大盛、ごはん大盛等」にもご対応致します。
ぜひ、手間を省きたい、料理するのが大変になってきた、ケアマネさんの負担を減らしたい等、ございましたら、まごころ弁当 緑中央店へご相談、ご注文ください。
お待ちしております。

本日(水)のメニューです
本日(水)のメニューです

2022/09/06

メニューです

本日のメニューです。
当店のご利用者様が20人を超えました。
少しずつ地域の皆様に認知されてきたと実感しております。
配達地域が名古屋市緑区と天白区になりました。
緑区桃山の立地から天白区の要望を多く頂いているためです。
訪問看護・訪問介護・デイサービスをご利用の方でお食事にお困りの方は
当店の配食サービスをご利用ください。
昼は12時まで、夕は18時までに配達をします。配達時間はその日によって変わりますのでご了承ください。

メニューです
メニューです

お問い合わせフォーム

お問い合わせはこちら

訪問介護や訪問看護、デイサービスの方にも評判!名古屋市緑区の配食サービスなら『まごころ弁当緑中央店』

上へ戻る